阿呆の猫飼

何でもかんでも忘れてしまうので、日記書いとこうかな、と思ったから書いてみる。

月日は流れ 私は残る

早いもので1月が終わる。
お正月なんて、
もう遠い昔みたい。


今月は
娘の就職先が決まって
谷中でデートして
蜜蜂貰って
湯西川温泉にも行けて
仕事はますます責任が増えて
なのに実力がついていかなくてつらくて
久しぶりに生理が重い←今ココ


生理休暇を堂々と申請できる社会に
早くなるといい


鳥になりたい🐤
蜜蜂でもいいな
遊んでても怒られなさそう


今月は一本も映画を観なかった。

今月は本もほとんど読んでない。
1 「七つの人形の恋物語ポール・ギャリコ
2 「日本奥地紀行」イザベラ・バード
あと、ギャリコのジェニイを読み返したんだった。


イザベラ・バードが横浜から北海道まで
徒歩と馬と人力車で旅をするんだけど
ちょうど私が住んでる辺りから
湯野上温泉辺りまで行った行程と被っていて
(私はもちろん電車とバスだけど)
とても面白かった。


明治の時代、
都会から少し外れただけで
貧しさからくる不衛生で
皮膚病だらけの日本人。
蚤だらけの住居。
日本の隅々まで
衛生観念と
物資の供給網を行き渡らせるのは
大変だったことだろう。


しかしイザベラ・バード
文句ばっかり言ってるけど
あの旅を完遂したのはすごいな。
アイヌの村の描写は
とても興味深かった。


トイレとか生理とか
どうしたんだろうって
読みながらちょっと思いました。


さあ
明日から2月。
禁酒月間にします。


ついでに禁煙月間にもしたいが
仕事のストレスでパンクしないか心配だから
様子を見よう