相変わらず
休日はパンを焼いています。
バリエーションも増えてきました。
シナモンベーグル、丸パン、
クルミパン、バナナパン、蒸しパン。
調子にのって紅茶クッキーも。
朝ご飯用のパンが常にあるので
コンビニに寄る頻度が減りますね。
遅番以外の日は
ちゃんと自炊もしてます。
今日はハンバーグとクラムチャウダー。
義務じゃない料理は楽しい。
年に3回くらいクッキングブームが来ます。
好きなときに好きなものを作るというのが
向いているようです。
まあ、娘が働かないし
養育費も打ち切られるしで
お金ないのでちょうどいい趣味かもね笑
顔はもうとっくに痛くありません。
脚のアザもだいぶ薄くなってきたので
そろそろスーパー銭湯にも再来できそうです。
自分の顔が前より好きになって
生きやすさが増しました。
一ヶ月たってないけどお酒は飲んじゃってる😛
あ、そうそう
7月の18きっぷでどこ行こうか考えていたんですが
新潟回りで富山県に行こうかと思い立ち。
えちごトキめき鉄道、富山地方鉄道、
あいの風とやま鉄道・・・
乗ってみたい電車がたくさん!
三泊四日くらいで
贅沢に一人貧乏旅行を計画しています。
まずは魚津辺りで一泊して
富山地方鉄道で
立山と黒部どっちも行くの。
白川郷も行きたいけど電車通ってないから
代わりに氷見の方まで行くのもいいかも。
海も山も鉄道も楽しめて
日本酒とお米とお魚が美味しい。
きっと人も少ない。
東海道線で静岡を通らなくても行ける!笑
なんて素晴らしい富山県!
もうねえ
不動産屋のちらしみたいな風景の
みなとみらいなんて
人がわんさか来て息苦しいくらいだけど
何が面白いのかさっぱりわからん。
金沢にも行きたいんだけど
金沢は秋に行きたいじゃない。
紅葉の季節、混むかしら🍁
あと夏の青森なんていいなあと思ったけど
なにしろ広すぎてねえ。
訪問スポットを絞り込めなくて。
とはいえまだ先の話なので
じっくり調べて考えます。
富山の美味しくて安くて駅近の居酒屋、
誰か知ってたら教えてくだされ。